2017年2月22日水曜日

那智瀧図(なちのたきず)

日本の絵画の歴史をひもとくと、平安時代までは仏画や宗教画が席巻(せっけん)し、自然や人物を題材にしたものは見あたりません。そんな中、鎌倉時代に描かれた『那智瀧図(なちのたきず)』はまさに、孤高の作品。日本人の自然に対する畏敬の念が表されています。
DMA-10001_2『那智瀧図』一幅 絹本着色 160.3×58.5㎝ 鎌倉時代(13~14世紀)根津美術館 国宝
ここに描かれている滝は実は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部である熊野三社の御神体の飛瀧権現(那智の滝)。仏さまが神さまの姿を借りて人々の前に姿を現すという、本地垂迹説(ほんちすいじゃくせつ)に基づいて描かれた垂迹画で、御神体の滝という自然を描いた唯一の垂迹画とされます。だれがなぜ描いたのかは不明なのですが、この地を詣でた亀山上皇が御幸から戻り、京の御所にいながらにして那智瀧を拝するために描かせたのではないかと推測されています。その描き方は、日本に古くから伝わるやまと絵の手法を用いながら、中国・宋時代の水墨画の影響も見られ、日本の中世美術の状況を示していることが指摘されています。

注目ポイント①

山の右側の岩の上に月があり、夜の情景だとわかる。滝は闇の中に白く浮かび、神々しさが強調されている。
スクリーンショット 2017-02-20 12.43.05

注目ポイント②

墨と金泥を用いた岩肌は、中国・宋時代の水墨画の影響。水流や杉の老木など緻密な描写も見どころ。
スクリーンショット 2017-02-20 12.45.28

注目ポイント③

滝の手前には拝殿の屋根や、亀山上皇が参詣した際の碑とされる卒塔婆(そとば)などが描かれている。
スクリーンショット 2017-02-20 12.48.09

根津美術館

垂迹画の最高峰である国宝『那智瀧図』を所蔵しているのは東京都港区にある根津美術館。本作品以外にも実業家・初代根津嘉一郎が蒐集(しゅうしゅう)した国宝7件、重要文化財87件を含む日本・東洋の古美術品を所蔵しています。
s_根津美術館img_Nd8O
住所/東京都港区南青山6-5-1 地図
TEL/03-3400-2536 
開館時間/10時~17時(入館は16時半まで) 
休館日/月曜(祝休日の場合は翌火曜休)、展示替え期間、年末年始 
入館料/特別展1,200円、コレクション展1,000円
ホームページ/http://www.nezu-muse.or.jp

2017年2月5日日曜日

兼高かおる世界の旅(1959年12月〜1990年9月)

昭和・テレビ番組・兼高かおる世界の旅
14600
日曜日の朝、この番組を見ることが習慣でしたー。
30年間も放映された番組でした。
兼高かおるさん、今でもずっと動いてらっしゃるのかなあ?
ジャーナリストとして、アクティブでとても美しい方でしたよね〜。
女性として世界で初めて南極点に到達したことでも有名な方でした!
“ジャーナリストの兼高かおるがディレクター、プロデューサー、レポーター、ナレーター、そして時にはカメラマンすべてを兼ね、世界各地160か国を取材した映像を放送していた。
放送開始当初のタイトルは『兼高かおる世界飛び歩き』( – とびあるき)だったが、1960年6月19日放送分をもって一旦中断し、同年9月20日放送分から放送を再開し、『兼高かおる世界の旅』に改題した。放送回数は『世界飛び歩き』を含めて、1586回。全行程は721万kmであり、地球を180周した計算になる。
単に映像を放映するだけではなく、ナレーションとして、兼高が芥川隆行に旅行の状況を語る。ただし『世界飛び歩き』時代は、芥川でなく別のTBSアナウンサーが、紹介する国の概要などをナレーションするなどその都度間に入り、それとは別に、兼高は旅先であったことなどの詳細をナレーションするという形で番組は進行していった。ちなみに、兼高のナレーション参加は番組開始当初から一貫して行われていた。「世界の旅」に鞍替えしてからも同様の構成で、特に変更は無かった。しかし、途中から落合と簡単な会話をしつつ番組が進行するという形に変化していった。そして、(再放送等で確認できる限りにおいて)42回目ごろには担当が芥川に変わり、両者の会話も非常に活発になって兼高自身も生き生きと語るようになり、この形式が、番組終了まで続いた。”
◎引用:wikipedia
オープニング
◎出典:youtube TheKazeno5109 様
エンディング映像
出典:youtube TheKazeno5109 様

2017年2月4日土曜日

東海道の道しるべ

熟年夫婦が推薦する東海道五十三次テクテク旅

わかりやすくて美しい 
道しるべ その1 (日本橋~浜松宿)
       写真をクリックすると大きくなります。
 道しるべ  (日本橋~品川宿~川崎宿~神奈川宿~保土ヶ谷宿~戸塚宿~藤沢宿~平塚宿~大礒宿)
ー日本橋ー
       写真をクリックすると大きくなります。
 道しるべ  (小田原宿~箱根宿~三島宿~沼津宿~原宿~吉原宿~蒲原宿)
       写真をクリックすると大きくなります。
 道しるべ (由比宿~興津宿~江尻宿~府中宿~丸子宿~岡部宿~藤枝宿~島田宿~金谷宿~日坂宿
           ~掛川宿~袋井宿~見付宿~浜松宿)